2012年11月08日
第7回青年部まつり
イベントが固まってきました。
今回、さらにパワーアップしたまつりになるぞ(^o^)
iPhoneから送信
Posted by 宜野湾市商工会青年部 at
20:39
│Comments(0)
2012年02月01日
感謝御礼!青年部まつり
関係者 各位
みなさま、先日1月29日に行われました「第6回青年部まつり」へご協力及びご参加いただき誠にありがとうございます。
今年で6回目を迎える青年部まつりは宜野湾市内外へ商工会及び商工会青年部を広くアピールしようと始めたまつりです。回を重ねるごとに宜野湾の中心市街地でもある普天間へと目が行くようになりました、以前のような活気が今は無く、商店街や通りのシャッターは下ろされたまま・・・。私たち若い力でどうにかできないものかと思い、行政や通り会、ティエムオ普天間様のご協力をいただき実施してまいりました。
まつりも第6回を迎え、日々成長していく部員と会議を重ね、まつりへの思いを語り企画を進めてきました。そして、今回のまつりはキャッチフレーズを「普天間から世界へギネスへの挑戦」と銘打ちターウム汁の無料配布や吉本お笑いライブ、ハルサーエイカー握手会、地元アーティストライブ、キッズダンス、モノマネ、エイサーなどなどたくさんのイベントも組み込み、盛り上がる内容と致しました。また、出店ブースでは宜野湾市内外の飲食店や、市内で開業しようとしている方々、宜野湾警察署、タイヤランド沖縄様などに声を掛け盛り上げていただきました。昼12時から18時半と短い時間ではありましたが、おかげさまで非常に盛り上がるまつりとなりました。
地元住民の方々には日曜日のゆっくり出来る時間でしたが、開催にご協力いただき大変、ありがたく思っております。微力ですが私たちの地道な努力が地元商店街活性化の火種となり、オジー・オバー・若者があふれ以前のような活気ある街になることを切に願っております。
出費多々の折ではありますが、ご協賛頂きました企業の皆様、また物品協力していただきました企業様、非常に感謝しております。皆様の協力のおかげで第6回青年部まつりを成功させる事ができたことを心より感謝し、お礼にかえさせていただきます。
次回、第7回青年部まつりは、今年度以上に盛り上げ、普天間から沖縄県、県外、世界へと飛躍を感じさせるお祭りにすることをお約束いたしますのでご期待下さい。
宜野湾市商工会青年部
第26代部長
松堂 辰也
みなさま、先日1月29日に行われました「第6回青年部まつり」へご協力及びご参加いただき誠にありがとうございます。
今年で6回目を迎える青年部まつりは宜野湾市内外へ商工会及び商工会青年部を広くアピールしようと始めたまつりです。回を重ねるごとに宜野湾の中心市街地でもある普天間へと目が行くようになりました、以前のような活気が今は無く、商店街や通りのシャッターは下ろされたまま・・・。私たち若い力でどうにかできないものかと思い、行政や通り会、ティエムオ普天間様のご協力をいただき実施してまいりました。
まつりも第6回を迎え、日々成長していく部員と会議を重ね、まつりへの思いを語り企画を進めてきました。そして、今回のまつりはキャッチフレーズを「普天間から世界へギネスへの挑戦」と銘打ちターウム汁の無料配布や吉本お笑いライブ、ハルサーエイカー握手会、地元アーティストライブ、キッズダンス、モノマネ、エイサーなどなどたくさんのイベントも組み込み、盛り上がる内容と致しました。また、出店ブースでは宜野湾市内外の飲食店や、市内で開業しようとしている方々、宜野湾警察署、タイヤランド沖縄様などに声を掛け盛り上げていただきました。昼12時から18時半と短い時間ではありましたが、おかげさまで非常に盛り上がるまつりとなりました。
地元住民の方々には日曜日のゆっくり出来る時間でしたが、開催にご協力いただき大変、ありがたく思っております。微力ですが私たちの地道な努力が地元商店街活性化の火種となり、オジー・オバー・若者があふれ以前のような活気ある街になることを切に願っております。
出費多々の折ではありますが、ご協賛頂きました企業の皆様、また物品協力していただきました企業様、非常に感謝しております。皆様の協力のおかげで第6回青年部まつりを成功させる事ができたことを心より感謝し、お礼にかえさせていただきます。
次回、第7回青年部まつりは、今年度以上に盛り上げ、普天間から沖縄県、県外、世界へと飛躍を感じさせるお祭りにすることをお約束いたしますのでご期待下さい。
宜野湾市商工会青年部
第26代部長
松堂 辰也
Posted by 宜野湾市商工会青年部 at
18:23
│Comments(0)
2012年01月29日
出来ました☆
1時すぎに配ります(^^)
早いもの勝ちですよ(^_^)
iPhoneから送信
Posted by 宜野湾市商工会青年部 at
13:02
│Comments(1)